観たッTatan!

映画などを観て好き勝手レビュー書いちゃうよ

とにかくウサギがかわいくてイギリスに行きたくなる映画『ピーターラビット』感想

www.peterrabbit-movie.jp

 

★3.7

映画館にて鑑賞。

 

あらすじ(?)

ラビットたちが歌って踊って爆破して(?)、イギリス田舎の自然がきれいでロンドンも出てきて、恋愛(サピエンス同士)あり・ジョーク満載、とにかく楽しい気分になれる映画!!

 

感想

ラビットたちの表情豊か!!(かわいい)

←ちょっとしたまばたきの仕方とかで喜怒哀楽を表現しちゃうのがお見事。

自然が綺麗でロンドン名所も目白おし。

あーイギリス行きたい…!むしろ住みたい。

 

 

イギリスの観光省か何かがお金出してる?ってくらいイギリスの魅力満載でしたね。(←ラビットたちも映画内で「お国自慢ごめんね~」って言っちゃってる)

 

こういう楽しい・分かりやすい映画好き。

お笑いシーンでは映画館内でところどころ笑いがもれてました。

(こういう映画って一回本場の映画館で観てみたいなー。きっと日本人に分からない時事ネタお国ネタも盛り込まれてるだろうから、もっと笑い起こってるでしょう。←あ、でも基本的には誰にでもわかるような笑いなのでもちろん日本人が観ても楽しいこと間違いなし。)

 

登場人物たちのキャラが生き生きしていて、全体通してユーモア満載、歌っちゃうシーンも要所要所に入ったりするので、観た後はとにかく幸せな気分になる。

 

ラビットたちの目の敵、主役のハロッズ男子の憎めないキャラが良かった。

ハロッズ社員だけどヘマして休みを取らされちゃって、親戚の家がある田舎に行くことになる)

完璧主義で気に食わない人物かと思いきや、生真面目すぎて不器用、間の抜けたところがナイス。

 

ヒロイン役との恋のはじまりの瞬間も、抑え目でピュアな雰囲気が出ているのがよい。ふたりともまぁまぁいい歳(30過ぎくらい)なのに、いちゃいちゃシーンでは木陰でピクニックしたり、おんぶしちゃったり、雨が降ってきて家に駆けこんだり、、、、うーんベタ。だけど好き。笑

 

↓ドーナル・グリーソン。調べたら「アバウト・タイム」の人だったんだー。

どことなくベネディクト・カンバーバッチに似てるなーと思って観てました。

f:id:Tatan:20180524222247j:plain

 

 

 

 

というわけで、ハッピーな気分になれる映画です!!

おすすめ!!

 

 

以上~。

 

 

 

開始5分が一番ワクワクした映画『レディプレイヤー1』感想

 

レディ・プレイヤー1(オリジナル・サウンドトラック)

レディ・プレイヤー1(オリジナル・サウンドトラック)

 

 

公開終わる前に映画館で観てきたよ~

 

★3.3

ネタバレあり

 

あらすじ

超おもしろい体感型ゲームに世界中が夢中。おまけにゲーム創業者が死ぬ前に「ゲームクリアしたら莫大な財産あげちゃうよー」と発表したもんだから、もうそりゃ皆クリア目指して血走ってて、金をつぎ込んで人搾取してクリア目指す企業も出てきちゃう。

そんな中、イケてない生活を送るイケてない主人公もクリアを目指していて…。

 

感想まとめ

なんかいっぱい漫画とか映画の引用が出てきた。

開始5分くらいがこれから何が始まるんだというワクワク感がいちばんあった気が。

動きと光が激しいので目がチカチカしちゃいました。笑

あとハンターハンターのG.I編読み返したくなった。色々似てない?

 

では私的ポイントを下記に書いてきます。

 

現実×ゲーム

こういう映画って現実とゲームの交錯具合がうまく行くと面白いよね。

ずっと現実見せずに「いつ見せるんだろ?」って思わせるのも面白そうだけど、この映画ではゲーム:現実=6:4くらいだった。うまいこと現実絡めるなぁ~と思ってたけど、そうでもなかったかも。

IOI社(ゲームクリアを目指して人を搾取する)に襲撃したりするのは現実味がなくてチャチく見えちゃった。現実社会では勝てないからゲームで逆転狙ってるんじゃないの?

IOI社の偉いさんもゲーム内みたいな単純に悪いキャラだったしね。なんか道端で大衆がゲーム夢中になってるシーンとかも現実味ないかんじで。現実は現実っぽさを出して、ゲーム内との落差を出してほしかったんだけど、この映画は子供向けかな?そうだとしたらあんまりシリアスにも出来ないのは仕方ないか。

ゲーム通じてイケてない主人公が成長したっていうよりかは、ただ単に現実に不満抱きつつもゲーム熱中しちゃって、そしたらゲームクリア出来て、大金手に入れてウハウハになりました~っていう物語になっちゃってる気がして、あまりカタルシスなかった。

おばさんを殺されちゃって「IOI社倒してやるぞ~」っていう動機が出来たけど、そもそもそれって主人公がヒロインにメロメロになって迂闊に情報漏らしちゃったせいという(笑)

そういえば結局主人公がどんな奴だかいまいち分からなかった。学生?無職?イケてないキャラとして登場してたのは分かるけど。

 

ヒロイン

アルテミス(美女、ゲーム内ではAKIRAのバイク乗ってる)は現実でもまぁまぁかわいい女の子って感じで、なんだか微妙だわ。笑 ゲーム内では美女だけど実際イケてないってのがいいのにー。主人公の方はいい感じにイケてない感出てたのに、ヒロインは多少イケてないとだめなの?イケてないやつらがイケてるやつらに反旗翻すみたいな感じもいいと思うけどなぁ。

そもそも、ヒロインはエイチ(ゲーム内ではごっつい男キャラクター、現実では女)でいいじゃん(笑)

エイチが「アルテミスはやめとけよ!」って主人公に力説したとき、「これは現実でエイチが女と知ってエイチとくっついちゃうフラグだ」とわくわくしたけど残念ながらそうならなかった(笑)でも、女は女(でも実際もごつめで主人公は恋愛感情を持たない)ってどうなのよ…かわいそう。扱い適当じゃない?一番最初から出てたキャラなんだからもうちょい掘り下げてほしかったな。

 

その他

・「おれは誰とも組まない」的なスタンスだった主人公だけど、なし崩し的に仲間出来ちゃってた。仲間になるかならないかって、本来けっこうワクワクポイントだけど思うけどな。そもそも最初から友達いたのに、「おれは一匹狼」みたいなのって結局何だったの?どう考えても組んだ方がゲームクリア目指せるよね。

・最後のシーンで、作った張本人が「ゲームばっかしてないで現実に生きなさい」的なコメント…これはどうなの(笑)皆が夢中になるようにあなたがつくったんでしょ(笑)   しかも人生賭けてさ。

このメッセージを間に受けるなら、イコール映画もあんまり観ちゃダメよって事になるけど、OKですかね。

 




あまりアクション系が好きじゃないため、見ててちょっと疲れたりしましたが、面白い・ワクワクさせてくれるポイントもたくさんあったような気がします…

が、ちょっと忘れちゃいました(笑)観終わったあとのカタルシスや刺さるテーマが感じられなかったため、つっこみポイントの方が印象に残っております。

短い時間の中にこれだけのシナリオを詰め込もうとすると、どうしても色々疎かになっちゃうのかもしれないですね。スターウォーズ並みの長さにしちゃったら、面白い映画だったのかも。

ただ、自分は細かい人物描写がないと面白い映画だと思えないということが分かりました。

 


というわけで、以上、観た感想でした~。 

 

 

セックスロボットで殺人起きてた。スピルバーグ映画『A.I』感想

 ★4.2

※ネタバレあり

 

 

あらすじ

デイビッドは、世界初の「愛情」を持つ子ども型ロボット。ある日ロボットであるがゆえ「母」から捨てられてしまう。人間になりたいと願うデイビッドは、セックスロボットのジョーやクマ型ロボットのテディとともに、旅をする…。

 

感想まとめ

…こ、こんな映画だったのか……。

小学生ぐらいの時に観て何となーく悲しい印象が残ってたけど、大人になって見返すと色々考えさせられるわ…。これから来るAI時代に向けて、「今」見ると尚更。

 

ママは意外と悪くなかった。それより父親がおかしい件(笑)

デイビッドを捨てたシーンが幼心に衝撃的すぎて、母親は自分勝手に子(デイビッド)を捨てた悪いやつのイメージがあったけど、彼女はデイビッドに愛を抱いてなかったわけじゃなかった。というかちゃんとロボットでもデイビッドを愛してた。だって新型ロボットを逃せば、当然夫共々責任を問われることになるだろけど、きっとそれを分かりながらあの行動に出たんだろうから。

それより父親(笑)。妻に相談もなく新型ロボット(デイビッド)を家に呼んできておいて、デイビッドがちょっとおかしな行動し出すと途端に邪魔者扱いってどうなの(笑)

まぁ母親と違って、デイビッドの愛は父親向けにはインプットされてないから父性が出てこないってのもあるんでしょう。デイビッドを家に呼んだのも愛する妻のため…だしね。実の子・夫・デイビッドの愛情矢印は母親一極集中。愛されてるなぁ。母親最強だな。

 

SF × 童話 どこか夢の中のような世界

ピノッキオの冒険』がモチーフに出てくることもあってか、「ロボット解体ショー」「セックスロボット」が出てくるギラついたSF世界観に反して、全体の雰囲気としてはどこかメルヘンチック。あくまでデイビッド(子ども)目線の物語だしね。何となく絵本とか児童文学に近い気がする(この映画で私的に好きなポイント)。

だって、新型ロボットだったら試験運用は徹底的に為されるだろうに、なぜか一社員の家で普通に生活し始めて、本当の子ども(人間)を危険な目に遭わせちゃったりするというゆるふわさ。そもそもこの「ロボティクス社」っていうのも何か適当な社名だし。

 

ピノッキオの冒険 (岩波少年文庫)

ピノッキオの冒険 (岩波少年文庫)

 

 

イカす旅の仲間たち

・おっさん声のクマ型ロボット、テディ最高。声めっちゃ渋いな。あれ発売した会社はあれが子どもにうけると思ったの?てか大人向け?家で一人で呑むときとかにあのクマが相手してくれたらいいよね(笑) 子ども向けに売れたんだったら、未来の子どもの感覚すごいな。ちなみに『魔法陣グルグル』に出てきた渋い声の人形思い出した。

 

 

・セックスロボット、ジョージュード・ロウ)。自分の任務に忠実(※セックスの事しか考えてない)。単細胞。ナンパ師とかにこういう人普通にいそう。ジョーについては下記にて。

 

凄いテクを持ったセックスロボットは男女の「愛」を変える?

「星のかなたまでイカせてあげちゃうよ」とか言うジョーど、どんなモノをお持ちなんですか…想像がふくらみます。

あえて女性向け男性型ロボットを出てこさせたのは、女性も需要として取り込むほど、ロボットが快感を与えてくれるって事なんだろうね。セックスロボットの経験がなく、「あなたのパンツの下にあるものが怖いの」とか言いながら、内心ワクワクしてジョーに身を任せる女性客(笑)しかもジョーはムード作りまで上手いっていうね。

ジョーに嫉妬して女性客を殺す恋人(小太りのおっさん)まで出てくるけど、許してあげようよ…そんな見た目だけど心はピュアだったのね。見た目的にはこっちの方がよっぽどセックスロボット使ってそうなのに。

「お前が俺の心を先に殺したんだからな」的な事を言って、直近でセックスした日時までジョーに確認してたけど、彼女がセックスロボットに夢中になってセックスレスになっちゃってたのかな。

性愛(快楽)はロボットに委託して、未来の男女の交際は精神的なつながり重視っていうのはあり得るか?…一部そういう人が出てきてもおかしくないけど、ロボット相手と人間相手のセックスは別物な気が。

真の快楽が人と人との精神的交感の中から生まれるものだとすると、心を持たないロボットとのセックスは、きっと表面的なものでしかないんだよなぁ。相手が気持ちよくなっているのを見て自分も気持ちよくなるっていうのが無いんだもんね。

とすると、ロボット相手に嫉妬すんなよ…と思っていたけど、そっちに快楽を求めて自分を求めてくれない恋人に絶望した男にちょっと同情(殺さなくていいけど)。

 

技術的には、人間同士が触れ合った時の感触を完璧に再現するは難しいように感じるけど、どうなんだろ。多分セックスロボットを解体したら、人体模型のように骨とか筋肉、脂肪に代わるものが人間と同様に配置されてそう。そういう風に造らないと感触が同じにならないのでは。

あと肌の質感。何の素材か検討もつかないけど、AIが自然に人を口説く能力を持っちゃってる未来世界では何でも実現可能な気がしちゃう。

自然なリアクション、表情も大事だよね(笑)  人間っていちばんに人の顔とか認識するようプログラミングされてるらしいから、そこに関する違和感って「気持ち悪い」って形で凄く敏感に感じ取るだろうし。 

 ・・・・・・・・・・・・・・

ええと全然主要テーマまでたどり着いてないですが(笑)

 長くなりそうなのでこの続きはまた後日!

ではでは。

 

”あーかまくらの一軒家住みたい…”ってなる映画『海街diary』感想

 

 

 

 

 

 あらすじ

 鎌倉に暮らす(うつくしい)三姉妹に、腹違いの四女(これまたうつくしい)が加わります。まぁそれぞれ色々あるけど、梅酒造ったり花火観たりしらす丼食べたり、仲良く暮らすよ。 

   

感想まとめ

色気満開…みずみずしい……!長女 綾瀬はるか、次女 長澤まさみ

この二人の魅力を存分に味わえる映画でございます。

※三女(夏帆)と四女(広瀬すず)も居ます。

 

長女&次女について

 特に次女(長澤まさみ)、ボーナスシーン多くないか?

おしげもなくさらけ出されるすらりとした肢体がまぶしい。

同性でも(だからこそ?)、薄着の長澤まさみが画面にインするたび、「うつくしい……」と思わずにいられない。

※この映画内でまさみは基本的に薄着です。男性諸君、どうぞご堪能あれ。

次女は奔放で気が強く、同じく鼻っ柱のつよい長女のさち姉とはよく口喧嘩になる。

この二人の関係性もいいよね。BL作品でよくある、表面上は反目しあってるけど、本当はお互い認めてて、心では通じ合ってる的なやつ。

 

一方の長女さち姉は口うるさいけど、責任感が強く心根が優しい。喧嘩の際の、子どもっぽくすら見える怒りむき出しの表情と、四女に向ける母性あふれるやさしい眼差し…。そのギャップが魅力。

登場人物の中では、人間味あふれるさち姉が一番好きです。

責任感のない母親に誰より腹を立てて衝突したりするけど、それは期待と愛情の裏返しなんだよなぁ…。 

 実際にこんな女性がいたら、勤務先の既婚医師(堤真一)でなくてもそりゃ惚れちゃう。ただ堤真一綾瀬はるかにはオジサンすぎる気が(しっかり者ゆえ年上好み?)。 おまけに彼は恋人としてはちょっと頼りない人物(そもそも既婚者)なので、さち姉にはもっといい男が居ると思います……。                      

 ※ちなみに次女と違って真面目タイプのさち姉は、残念ながら露出度低めです。あしからず。

 

かまくら行きたい

f:id:Tatan:20180514071530j:plain

鎌倉の自然と街並みが、淡い色彩で表現されているのもよかった。

鎌倉行ってぶらぶらお散歩して海見てカフェでお茶したくなる。何度も登場するしらすは大して好きじゃないけど、「しらすトースト」はちょっと食べてみたくなるような。

 

姉妹が暮らす木造一軒家もいいよね

あんな家住ーみーたーいー!ってなる(鎌倉にあんなでっかい庭付き一軒家を持ってるなんて、けっこう裕福だな…)。休日は青空のもとサンダルで庭に降りていって、物干し台に白いシーツをはためかせたい…(この時の脳内自己イメージは長澤まさみ)。

で、そのあと縁側でビール飲んじゃったり。最高

 

  

ちょっとつっこみ

細かいけど、ちょっと気になった点。

 ・遺産放棄したって言ってたけどなんで?(笑)

不動産とかあったら分割するのも簡単にはいかないかもしれないけど、四女の養育費も必要だろうから、そこは権利放棄しないで享受しといたらいいのに。

 

広瀬すずの唯一のボーナスシーン(?)

風呂上がりに扇風機前でバスタオルをはだけて仁王立ちして、さち姉に見つかり叱られる場面。姉たちに気を遣ってた四女がやっと気を許し始めて、本当の家族らしくなってきたことを象徴する微笑ましいシーン。ただ、四女は「子ども」なのか「女」なのか微妙な立ち位置なんで、何か見てはいけないものを見たような微妙な気持ちになりました。(やましい気持ちで観すぎ??)

 

・メインヒロインの四女広瀬すずちゃんについて

「なんて美しいお顔」と見とれてしまうけど、さすがに演技力ではまさみ&はるか姐さんたちに食われまくってますね。

「こんな可愛い子が転校してきたら学校中が大騒ぎだろうな」というレベルのお顔な事も相まって、ちょっぴり現実離れしちゃってます。→長澤まさみも本来正統派美形なんだけど、大人になって皺も出来てきたせいで、逆に現実味のあるなまめかしさが感じられる。

あと四女に関しては、顔は別としてもあんなかわい子ぶった(失礼)甘え上手な妹なんて、この世に存在するんだ……と思っちゃう。ただ単に、個人的に共感しづらかったという。

 

・三女(夏帆)だけ存在感薄

全然触れてないのは、三女だけはあまりフューチャーされず、キャラクターがつかみにくかったためです。他の三人が抱える問題はそれぞれ描かれていたけど、三女はアフロ店長との恋模様位(しかも薄い内容)しか触れられてなかったからなー。ちょっとかわいそうかも。

  

その他

大竹しのぶは自分勝手な母親役。「あーこんな人居るよね」的なリアリティがあっていい味出してます。

広瀬すずの同級生役、まえだまえだの弟くんも、素朴でまっすぐな中学生男子の感じがよく出ててGood。ちょっとたどたどしいけど。でも広瀬すずと並ぶと、絵面が「違う映画?」的な感じになってしまうのは‥‥まぁ…しょうがないか。

 

 

最後に、勝手にキャッチコピー考えてみた↓↓

 

日頃の疲れを癒やしに小旅行でもしたいけど、そんな余裕ない…という貴方へ。

うつくしい四姉妹と、二時間の鎌倉生活をどうぞ。 

 (こんな感じでどうでしょ)

 

時間を置いて何回か観たくなるタイプの映画。 

 

ちなみに原作はあの『BANANA FISH』の吉田秋生。ハマったよなあ…。アッシュ…!!

(海街自体は途中まで読んだことある。続きどうなってるんだろ)

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃

 
 
 関係ないけどBANANA FISH読み直したくなってきた(笑)。

 

BANANA FISH バナナフィッシュ 全巻セット (小学館文庫)

BANANA FISH バナナフィッシュ 全巻セット (小学館文庫)

 

 

 

 <作品情報>

・監督/脚本 : 是枝裕和 

原作 : 吉田秋生『海街diary』(小学館刊) 

出演者 : 綾瀬はるか長澤まさみ夏帆広瀬すず 

音楽 : 菅野よう子 

配給 : 東宝、ギャガ 

公開 : 2015613日 

上映時間 : 126分 

 興行収入 : 16.8億円

 

 

 

ブログ始めました

このブログについて

劇場での新作映画、Amazonビデオにある映画・番組コンテンツを観て、レビューを書くブログです

週一くらいの更新になる予定です。

 

記事について

投稿後も、見返してちょくちょく加筆修正するかと思います。

ちなみに、うろ覚えで細かい部分が違っていたらゴメンナサイ(広い心でお許しを)。もしくは、ご指摘いただけると嬉しいです

 

コメントについて

お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

 

管理人について

ハンドルネーム:タタン

アラサー会社員。さいきん暇をもてあまして、主にAmazonビデオで無料映画を観始め、意外と面白いかもと思ってるところ。

飽き性なんで、いつ飽きるかわからないですが